ホーム > 機関誌「Re」 >機関誌「Re」バックナンバー >No.211(2021.7)
機関誌「Re」 バックナンバー No.211(2021.7)
No.211
この人に聞く 田辺 新一
特集=ニューノーマル
ニューノーマル時代の新しいデジタル社会に向けて 三谷 慶一郎
待ったなしの建設DX 木村 駿
デジタル社会資本の整備 森  健
新しい日常が生み出すスポーツまちづくり 原田 宗彦
「デジタル化の急速な進展やニューノーマルに対応した都市政策のあり方検討会」中間とりまとめ(概要) 内山 裕弥
「道具」としての建築 千葉 学
変わる家づくりのスタンダード 尾間 紫
人生を豊かにする多拠点生活 渡辺 仁史
コロナ禍に学ぶ,緑のニューノーマル 松下 和夫
オンライン診療の現状と課題 黒木 春郎
シェアNo.1のオンライン診療システム「CLINICSオンライン診察」 篠崎 智洋
学びのデジタル化 三井 一希
仕事・社会で活躍する人材育成を目指した桐蔭学園の「新しい進学校のカタチ」 溝上 慎一
コラム① パーソナルワークスペース 花田 愛
コラム② 電子契約サービスの現状とそれを支えるトラスト基盤 山内 徹
シリーズ
改修による建物再活用 ④栃木市役所 栃木県栃木市
BIMライブラリ技術研究組合の活動と展望<第7回> 寺本 英治
BMMリポート
特許庁総合庁舎の大規模リニューアルについて 国土交通省
「官庁営繕環境行動計画」「令和3年度環境対策項目」「官庁営繕環境報告書2021」について 国土交通省
沼田市における公共施設マネジメントの取組み 戸部 隆之
南山大学「レーモンド・リノベーション・プロジェクト」によるキャンパス改修事業 山口 洋平
FM の視点から見た空き家対策(その2) 堤 洋樹
『国の機関の建築物の点検・確認ガイドライン』令和3年版の発行について 林  理
このページのトップ