ホーム > 機関誌「Re」 > 機関誌「Re」 バックナンバー > No.163(2009.7)
機関誌「Re」 バックナンバー No.163(2009.7)
特集=満たす・満たされる
サービス・プロバイダー 野城  智也
「客の達人」が語る顧客満足の原点 井上富紀子
女将が語る 加賀屋の伝統「おもてなし」 小田 真弓
「三越小僧読本」の教えとまごころの精神 卜部 栄明
郵便局の顧客満足を支える  “鍵” 石津千絵美
「新幹線 」開発におけるスピードアップと快適性 田島信一郎
ホスピタリティとは何か 服部 勝人
屋外アートの目指すもの 高橋 浩史
エコ/エモーショナルな建築を目指して 増田 俊哉
ビル経営および管理における顧客満足度向上への取組み 工藤 信二
「なおしや又兵衛」が目指すもの 大竹 弘孝
消費者心理と意思決定の満足化 竹村 和久
高齢者、障害者が満たされる住空間 田中  賢
BMMリポート
総合評価方式の最近の動向 中山義章/「都庁舎の設備更新等に関する方針」について 堀江信之/国宝姫路城大天守「平成の修理」について 小林正治/都市における美術館の増築・改修事例(1) 佐藤敬一/一般財団法人 建築保全センター30周年特別記念講演会講演録 幕末期の江戸城、江戸藩邸〜武家地の景観〜について 平井 聖/新刊情報 2010年版建築保全手帳/講演会のお知らせ/セミナー・研修のご案内
このページのトップ