ホーム > 保全技術審査 > 保全技術審査証明事業実績一覧表 > 排水管更生技術「SRCTⅡ工法」
排水管更生技術「SRCTⅡ工法」
技術概要
既存の建築物に施工された雑排水管・雨水管・空調ドレン管の内面に発生した錆および付着物を吸引式により研磨・除去を行ない、ボールピグを用いてライニング更生を図る技術である。
諸元性能
1.対象部位
 建築物内の既設雑排水管・雨水管・空調ドレン管を対象とし、事前調査・診断によりSRCTⅡ工法(以下、本工法と称す)による施工が可能である部位とする。
2.対象管種
 本工法の適用は以下に示す管種及び継手である。
 (1)管種:配管用炭素鋼管、配管用亜鉛めっき鋼管
    排水用硬質塩化ビニルライニング鋼管
 (2)継手:ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手(配管用炭素鋼管、配管用亜鉛めっき鋼管)
    ねじ込み式排水管継手(配管用炭素鋼管、配管用亜鉛めっき鋼管)
    排水鋼管用可とう継手(配管用炭素鋼管、配管用亜鉛めっき鋼管)
    排水鋼管用可とう継手(排水用硬質塩化ビニルライニング鋼管)
 (3)管径:25A~150A(配管用炭素鋼管、配管用亜鉛めっき鋼管)
    40A~150A(排水用硬質塩化ビニルライニング鋼管)
3.適用除外範囲
 本工法の適用除外範囲は以下の通りである。
 (1)機能上、可動を必要とする配管部品・弁類・伸縮継手等。
 (2)対象温度:雰囲気温度が10℃未満35℃超の場合。
   (10℃~5℃では温風を吸引して配管内部を10℃以上に加熱できれば適用範囲内とする。)
 (3)対象となる配管が著しく腐食していて、部分補修も困難な場合。
 (4)使用されている用途が特殊な排水管で研磨と洗浄により排出される付着物が
    一般的な汚泥として処理できない排水管系統。ただし、施工上発生した場合、
    その系統の汚泥は適切に処理するものとする。
 (5)その他本工法の適用が困難な配管
4.施工実施地域 日本国内全域
このページのトップ